【ぶらサタ】ラーメンvsカレー最強テイクアウト対決!激辛カレーや極旨山椒そばなど~3月6日【有吉さんぽ】

ラーメンのアップ
グルメ
スポンサーリンク

2021年3月6日の『ぶらぶらサタデー~有吉くんの正直さんぽ~』で放送された、「最強テイクアウト対決!ラーメンvsカレー」の情報をまとめました。

今回の「ぶらぶらサタデー」は、有吉くんの正直さんぽ。人気カレー&ラーメン店のテイクアウトグルメを一挙公開!

これまでお散歩したお店の中から、とくに反響の大きかったカレー&ラーメンのお店を紹介。ゲストの磯山さやかさんと共に、50倍激辛カレーや、天才の山椒そば、名店のフカヒレ弁当を堪能します。

ラーメンvsカレー最強テイクアウト対決!

らーめん潤 亀戸店(らーめんじゅん)

らーめん潤」は、背脂ラーメンの元祖、新潟燕三条ラーメンの人気店!

背脂の量は、小油、標準、中油、大油、鬼油、の5段階から選べます。

背脂ラーメンは雪国である燕三条市で、出前のラーメンのスープが冷めないように、背脂でマクを作ったのが発祥といわれています。 「らーめん潤」は、地元の燕三条でも人気のお店で、3種類の煮干しでとった出汁をじっくり煮込んで秘伝のスープを作っています。

現在は全メニューテイクアウトできるので、お家で楽しむことができます!麺が伸びにくい、「台湾まぜそば」が人気です。

                            らーめん潤 亀戸店(らーめんじゅん)                                     )~イメージ画像1~
亀戸駅から徒歩7分!新潟で長い歴史を持つ4大ラーメンの「燕三条らーめん」 ■予算(夜):~¥999
ラーメン潤は、新潟で長い歴史を持つ『燕三条らーめん』の名店が、蒲田店に引き続き開店した東京2号店です。 ラーメン潤亀戸店では、新潟4大ラーメンの燕市の「背脂ラーメン」と旧巻町の「濃厚みそ」をご用意しています。 燕三条らーめんは、極太麺とニボシがきいた濃厚なスープ、 「背脂の濃厚さ」と「さっぱりした刻み玉ネギのシャキシャキ感」が味わえます。 背脂も少なめ~通常~鬼脂と5段階から選べます。 こってりと
食べログ評価:  3.61 クチコミ(551件)

基本情報

住所 東京都江東区亀戸6-2-1
アクセス JR亀戸駅より徒歩5分 亀戸駅から412m

食べログで詳しくみる

アジャンタ(AJANTA)

アジャンタ(AJANTA)」は創業64年、日本におけるインド料理の草分け的お店で、キーマカレーを日本に広めたともいわれる名店です。

自慢のカレーは、本場インドのレシピをベースにした本格的な味です。

現在はテイクアウトメニューも充実しています。一番人気の「麹町駅弁」は、キーマカレーと肉団子カレーがついて手ごろな値段の弁当です。

                            アジャンタ(AJANTA)                                     )~イメージ画像1~
【麹町・老舗インド料理】本場の南インド料理を”60年以上”守ってきたからこそ変わらない味 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
「とにかく故郷南インドの純粋な料理を、日本のお客様に味わってほしい。」それが創業者ジャヤの想い。そのため、日本人向けにアレンジはしていません。グルメブームがまだ無かった昭和30年代から現在まで、多くのリピーターのお客様に支えられてきました。開店以来変わらないアジャンタの料理は、幅広い年齢層のお客様にご利用いただいています。これからも変わらず"香り高いスパイシーな"アジャンタの料理を守り続けます。
食べログ評価:  3.64 クチコミ(1098件)

基本情報

住所 東京都千代田区二番町3-11
アクセス 東京メトロ | 有楽町線 | 麹町駅 | 番町5番口 | 徒歩1分
Tokyo Metro | Yurakucho Line | Kojimachi Stn | Exit No. 5 | Across Street 麹町駅から106m

食べログで詳しくみる

スパイス・ラー麺 卍力 西葛西店(マンリキ)

スパイス・ラー麺 卍力」は、ラーメン激戦区 西葛西でブレイク中の人気店!

豚・鶏・魚介のスープに、注文を受けてから14種類ものスパイスを投入し、特製のトマトソースと合わせて甘味、酸味、コクを加えた、クセになる激うまスパイスカレーです。

現在でも相変わらず人気で、秋葉原に2号店もオープン!麺類全商品がテイクアウト可能です。

                            スパイス・ラー麺 卍力 西葛西店(マンリキ)                                     )~イメージ画像1~
予算(夜):¥1,000~¥1,999
食べログ評価:  3.78 クチコミ(974件)

基本情報

住所 東京都江戸川区西葛西3-16-5 スワームマンション 1F
アクセス 東京メトロ東西線「西葛西」駅(北口)から徒歩3分 西葛西駅から187m

食べログで詳しくみる

ロビンソンクルーソーカレーハウス

ロビンソンクルーソー」は、芸能人も通う北品川のカレーの名店!

野菜をすべてミキサーにかけて、豚骨・鶏ガラ・魚介のスープで煮込んだサラサラのルーは、カレーマニアの間で話題です。

現在は、ほぼすべてのメニューがお持ち帰り可能。辛さも自由に調節できます。

                            ロビンソンクルーソーカレーハウス                                     )~イメージ画像1~
予算(夜):¥1,000~¥1,999
食べログ評価:  3.51 クチコミ(161件)

基本情報

住所 東京都品川区北品川1-25-6
アクセス 京急本線北品川駅より徒歩2分 北品川駅から141m

食べログで詳しくみる

中華蕎麦にし乃

中華蕎麦にし乃」は2018年にオープンしてすぐに、ミシュランガイドビブグルマンに掲載された名店!

オーナーの水原裕満さんは、ラーメンの天才とも称され、経営する他の2店舗も人気店に育てたヒットメーカーです。

現在は、麺とスープ、具材の冷凍セットを販売中です。冷凍セットなら、並ばずに購入可能です。

                            中華蕎麦にし乃                                     )~イメージ画像1~
予算(夜):¥1,000~¥1,999
食べログ評価:  3.83 クチコミ(1735件)

基本情報

住所 東京都文京区本郷3-30-7 熊野ビル B101
アクセス 都営地下鉄大江戸線 本郷3丁目駅 徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線 本郷3丁目駅 徒歩5分 本郷三丁目駅から136m

食べログで詳しくみる

篠田屋(シノダヤ)

篠田屋(シノダヤ)」は、創業117年、明治から続く名店。地元のサラリーマンや学生に愛され続けたお店です。

看板メニュー「皿盛」は、皿にもったご飯とカツに、カレーうどんのルーををかけたB級グルメ。 創業から受け継がれる、3種類の削り節と昆布でとった評判の出汁が香る、和風のカツカレーです。

                            篠田屋(シノダヤ)                                     )~イメージ画像1~
予算(夜):~¥999
食べログ評価:  3.49 クチコミ(461件)

基本情報

住所 京都府京都市東山区三条通大橋東入大橋町111
アクセス ・京阪本線・鴨東線『三条駅』/地下鉄東西線『京阪三条駅』より9番出口すぐ 三条駅から68m

食べログで詳しくみる

MASA’S KITCHEN 恵比寿(マサズキッチン)

大理石のカウンターなど、中華らしからぬ雰囲気の「 MASA’S KITCHEN 恵比寿(マサズキッチン)」は、女性一人でも入りやすい恵比寿の名店!

オーダーが入ってから包むという「小籠包」の生地は薄く、スープや餡の旨味をダイレクトに味わえる人気商品です。

現在はテイクアウトメニューにも力をいれています!

                            MASA’S KITCHEN 恵比寿(マサズキッチン)                                     )~イメージ画像1~
旬の素材の持ち味を最大限に引き出した枠にとらわれない中国料理 ■予算(夜):¥15,000~¥19,999
MASA'S KITCHENでは、伝統の技法を駆使し、洋のエッセンスを取り入れつつ、枠にとらわれない自在な中華の世界を表現しています。洗練された中国料理をコンセプトに、旬の素材の持ち味を最大限に引き出した料理は、時に優しく繊細な味わいや大胆な一品となり、お楽しみいただけます。また、コース料理では大皿ではなく一人分のポーションでご用意し、一皿ひとさら、心を込めてご提供いたします。
食べログ評価:  3.76 クチコミ(1176件)

基本情報

住所 東京都渋谷区恵比寿1-21-13 BPRレジデンス恵比寿 B1F
アクセス JR恵比寿駅より徒歩5分。
東京メトロ 日比谷線 恵比寿駅より徒歩7分。
JR恵比寿駅東口を出て右に進みます。坂を下り「恵比寿駅東口」交差点、みずほ銀行の先を斜め左に入ります。道なりに進み、1つ目の交差点が見えてきたら、左側に地下に降りる階段があります。階段を下るとMASA'S KITCHENです。 恵比寿駅から413m

食べログで詳しくみる

ぶらぶらサタデー(2021/3/6)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜 12:00~
出演者:有吉弘行、生野陽子(フジテレビアナウンサー)、タカアンドトシ、温水洋一、磯山さやか 他

ぶらぶらサタデー人気記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました