2021年2月19日の『よじごじDays』~出れない家(や)~で放送された、日本全国の銘酒10選をまとめました。
今日の「よじごじDays」は、日本酒類販売株式会社(日酒販(にっしゅはん))が厳選した日本全国の銘酒10種が大集合!
日本全国の銘酒10選
獺祭 純米大吟醸磨き三割九分 遠心分離(山口県)
- ・安倍元首相からオバマ元大統領に送られた、世界的にも有名な酒蔵!
・クセのない飲みやすい味が特徴!
黒龍 大吟醸(福井県)
- ・福井県で200年以上続く酒蔵、全国に先駆けて市販化された大吟醸酒!
・米のふくらみを口の中からキレイにぬぐいさる、切れの良い辛口が特徴!
美丈夫 純米大吟醸 夢許(高知県)
- ・美丈夫の中でも精米歩合30%、限界まで磨き上げられた蔵元の最高峰の純米大吟醸!
・ラムネのような香りと、雑味のない透明感のあるキレイな甘みが特徴!
風の森 秋津穂657(奈良県)
- ・奈良県内の契約栽培米「秋津穂」のみを使用したこだわりの銘酒!
・爽やかでフレッシュな生酒!特有の、爽やかシュワシュワなガス感が特徴!
三千櫻 純米大吟醸 彗星45(北海道)
三千櫻 純米大吟醸 彗星45生です。純米大吟醸ですが香りは余りしません。酸味、旨味、苦味のバランスが良いです。余韻には苦味が残ります。余り冷し過ぎない方が美味しく感じました。美味しい日本酒です😋購入先は酒正㈱土井商店さんです。#三千櫻酒造#北海道#東川町#日本酒#マルチーズ#よしお pic.twitter.com/1310gVTA1w
— おやじぃ@北海道 (@oyazii_desu) January 17, 2021
- ・もともと岐阜県で140年以上つづくく酒蔵だったが、昨年北海道に移転。「彗星」は北海道の酒米を使用し、北海道に移転して初めて作られた日本酒!
・出来立てのフレッシュさで、甘味と酸味のバランスがよく、女性にウケル味わいが特徴!
新政 Ecru 生成(秋田県)
- ・人気雑誌「dancyu」で、日本酒ランキング1位!
・柑橘系のような深い、酸味が特徴!
・現在も杉の木桶で仕込みをしている珍しい酒蔵です。
結ゆい 純米吟醸 びぜんおまち(茨城県)
- ・生酒のフレッシュさと深い甘さが特徴!
醸し人九平次(愛知県)
- ・パリの有名レストランで、リストインするほどの有名酒蔵!
・彩のある酸味と、深みのある独特の香りが特徴!
磯自慢(静岡県)
- ・洞爺湖サミットで、世界のVIPにふるまわれたこともある酒蔵の吟醸酒!
・静岡吟醸酒らしいバナナにも似た甘い香りと、大吟醸酒とも思えるようなキレイな旨味が特徴!
鍋島 純米大吟醸 山田錦(佐賀県)
- ・世界的ワイン品評会であるIWCのSAKE部門で最高賞を獲得!
・マスカットのような香りと、メリハリのある甘みと酸味のバランスが抜群!
↓↓↓同日放送!内藤剛志さんの最高の沖縄旅↓↓↓

【よじごじDays】内藤剛志さんの最高の沖縄旅。リゾートホテル「ブセナテラス」~2月19日
2021年2月19日の『よじごじDays』で放送された、沖縄のリゾートホテル「ブセナテラス」の情報をまとめました。 今日の「よじごじDays」は、俳優・内藤剛志さんが感動した「沖縄旅」を特集。内藤さんが愛するブセナテラスは、九州・沖縄サミットの会場としても使われた沖縄随一の高級リゾートホテルです。
よじごじDays(2021/2/19)
放送局:テレビ東京系列
月~金曜 午後3:40~
出演者:石塚英彦、上地雄輔、長野博、薬丸裕英、小泉孝太郎、池谷実悠、森香澄、 他
コメント