【every】老舗の名店、新たな戦略とは?鶏料理の名店「玉ひで」&天ぷらの名店「茂竹(もちく)」まとめ。~2月15日

親子丼
グルメ
スポンサーリンク

2021年2月15日の『news every.(ニュース エブリイ)』で放送された、老舗の名店、コロナ禍での新しい挑戦について、まとめました。

今回の「every.」では、鶏料理の名店として知られる「玉ひで」、そして銀座の老舗天ぷら店「茂竹(もちく)」がコロナに負けない、生き残りをかけた新たな試みをすべく奮闘している姿を取材。味が落ちたと言わせない、妥協したくないと、お客さん第一で作り上げた一品とは!?

老舗の名店の新たな戦略・情報まとめ

掲載保留 鳥料理 玉ひで(たまひで) このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

創業から261年続く老舗の鶏料理店。名物は元祖親子丼。ふわとろで深みのある味わいが特徴。時短営業の間、単品での親子丼をランチ価格で提供することを決断。

                              掲載保留               鳥料理 玉ひで(たまひで)                          このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して           )~イメージ画像1~
秘伝の味を受け継ぎ250余年。たゆまない工夫と研鑽とで守り育てる江戸の味・東京の味 ■予算(夜):¥10,000~¥14,999
食べログ評価:  3.52 クチコミ(1509件)

基本情報

住所 東京都中央区日本橋人形町1-17-10
アクセス 地下鉄日比谷線人形町駅 徒歩1分 
地下鉄都営浅草線人形町駅 徒歩2分 
地下鉄半蔵門線水天宮駅 徒歩2分 人形町駅から132m

食べログで詳しくみる

たまひで からっ鳥(からっと)

玉ひでの8代目が生き残りをかけ、テイクアウトの新店舗を開業。玉ひでの味を引き継いだ唐揚げ弁当や、親子丼に加え、新戦略となる厚焼き玉子サンドを販売。玉ひでの出汁の作り方を守り、「砂糖」を使わず濃厚な味に仕上げる焼き方を模索、大人気の商品に。
                            たまひで からっ鳥(からっと)                                     )~イメージ画像1~
予算(夜):¥1,000~¥1,999
食べログ評価:  3.40 クチコミ(62件)

基本情報

住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 ほっぺタウン お肉の細道 B1F
アクセス 東京駅から139m

食べログで詳しくみる

茂竹(もちく)

107年の歴史を刻む天ぷら専門店。カウンター8席だけの小さなお店ながら、食材の味を活かしたおまかせコースや穴子天丼などが人気で、舌の肥えたお客さん達から愛され続けている。コロナ禍で赤字に陥る経営を奮起すべく、食材のコストを下げるべく、穴子の仕入れを変更するなど、質は落とさず手間をかけることで、味を落とさず提供し続けています。
                            茂竹(もちく)                                     )~イメージ画像1~
大正三年創業。素材の真価を引き出す、軽快な揚げ技。伝統と新時代を担う四代目の天ぷら ■予算(夜):¥30,000~¥39,999
銀座で創業百年を超える天ぷら専門店「茂竹」。特等席であるカウンター席のみ、あえて看板を掲げない名店はまるで隠れ家のよう。伝統を踏襲しながらも、創造性に富んだ腕で昇華させた天ぷらを提供している。軽快な揚げ技でふんわりと軽く、素材の滋味が愉しめる天ぷらだけでなく、料亭の技が冴える逸品も堪能することができる。飾らない雰囲気の中、食通たちを唸らせる逸品を愉しみたい。
食べログ評価:  3.63 クチコミ(154件)

基本情報

住所 東京都中央区銀座6-5-16 三楽ビル 2F
アクセス 数寄屋橋交差点から外堀通りを新橋方面に向かい、徒歩2~3分。
左手のビルの2F。 銀座駅から198m

食べログで詳しくみる

news every.(2021/2/15)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜 午後3:50~
出演者:藤井貴彦、陣内貴美子、中島芽生、後呂有紗、伊藤大海、ハードキャッスルエリザベス、木原実、小西美穂、渡辺裕太、 他

news every.人気記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました